今年83歳になった母。
去年よりも
一昨年よりも
さらにさらに
/
忘れっぽくなった!
\
新しいコトが覚えられないのは
もちろん、
3歩歩くと全部忘れる。
ニワトリか!って
ツッコむこと毎分おき。
(笑)
認知症というわけではなく
「年相応ですね。」
とお医者さんに診断され
ホッと一息。(!?)
「体は元気だけど、
ボケてるのと
頭はしっかりしてるけど
歩けないのと
どっちがいい?」
なんて、
昔笑って話したことが
あったけど
現実ともなると
/
両方元気なのがいい!
\
というのは切実に思います。
(笑)

ピンピンコロリで
天国に行きたいというのは
誰もが思うことだけど
そうなるためには
日頃から筋力トレーニングしたり
栄養あるものを
ちゃんと作ったり
毎日5000歩以上は歩いたり
誰かとおしゃべりしたり
お仕事頑張って稼いだり
家族にはありがとうを
惜しみなく伝えたり
こまめに整理整頓して
良い気が入ってくるようにしたり
どんなお洋服が似合うか
おしゃれセンスを磨いたり
旅行に行く計画を立てて
頭を働かせたり
そういう努力をしてこそ
天国への階段を登れるのだと
思います。
天国への階段を登るときも
筋力は必要だから(笑)

ピラティスや筋トレなどの
トレーニングはやはり必須で
筋トレをやろうとする気力は
栄養が取れて初めて
出るものだから
ピラティスとファスティングは
やはり必要なのだと
強く思います。

80歳になっても
元気で笑って走れる女性を
増やすのが私の仕事なのだ♪
どんなことをやったら
元気でいられるの?
というところは
無料で発信している
メールレターでもっともっと
詳しくお話ししていきますね。
こちらをクリックして
メールアドレスを入力すると
無料でお読みいただけます。
↓↓↓
【脱・MAX体重!憧れのぺったんこお腹になれる5つの秘訣】
1週間に1度は、安否確認に
実家へ行き
母のお尻を叩いて
ボケないように
腕立て伏せや背筋を
やらせている私。
きっといつか、
私も娘に怒られながら
同じことをさせられているに
違いない。(笑)







