男のピラティス

男のピラティス

スケジュール

富士市富士宮市

ピラティススタジオForever31
代表 佐野信江です。

【ピラティスとは?】

ピラティスというトレーニングは、
第二次世界大戦中に
ジョセフ・ピラティス氏が
考案しました。


そのピラティス氏の名前を取って
【ピラティス】となっています。


戦時中、ケガや病気の兵士が
寝たきりにならないように
ベッドの上でもできる運動療法
です。

【ヨガとの違い】


ヨガは、長いお経を聞くために
瞑想したり、リラックスしたりと
心とカラダのつながりを大事に
します。

ピラティスは、
マットに寝ながら行なう
筋力トレーニングです。


自分の体重を負荷にして
トレーニングします。


インナーマッスルが強くなると
手足をどれだけ動かしても
体幹部分がブレないので


スポーツ競技の
パフォーマンスアップや
ケガの予防にもつながります。



テニスやバドミントンで
あと一歩で取れたのに!
というときでも


歩幅が広がるので
球に手が届くようになります!


柔軟性が出るので、関節の可動域が
上がり、スポーツ中もしなやかに
動くことができます。

【男性の悩み】

30~40代になってくると男性は
中間管理職になったり、
上司からも後輩からも何かと
いろいろ言われ、
ストレスが溜まりやすくなります
よね。

仕事量が増える一方で、
食べる量は変わらないので、
お腹周りがちょっと
気になってくる人も多いんです。

とはいえ、
ジムに通うのはハードルが高い!


と感じている方も
多いのではないでしょうか?

・スポーツクラブは女性が多くて
恥ずかしい・・


・ジムはマッチョが多くて
気後れする・・・


・週に2回も3回も行けないし・・・

でも、体は鍛えたい!

そんなお悩みありませんか?


ピラティススタジオForever31では
そんな男性のために

男性だけのピラティスクラスが
あります!

【お客様の声】


ピラティスを始めてからは
腰痛がまったく出なく

なりました!
(40代・自営業)


頭痛がひどかった肩こりも
すっかりよくなりました。

(60代・アルバイト)


ピラティスをやって
いなかったらすでに
寝たきりになっていたかも・・・
(70代・役員)

【男のピラティス日程】

毎週木曜日13:30~14:30

【持ち物】

タオル、飲料水、運動する服装
ヨガマット(初回貸出あり)

【受講料】

◆初回おためしレッスン → 無料

おためしレッスン当日に
入会された方のみ

◆入会金11,000円 → 2,500円
◆10回チケット 16,500円
(6ヶ月有効)

入会を検討されている方は、
入会金+チケット代=合計19,000円
をお持ちいただくと手続きが
スムーズです。


お問い合わせはこちら

【男女混合クラス】

男女混合クラスもあります。
男性クラスだと日程が合わない
という方はこちらへどうぞ!

詳しい日程はこちら


【ピラティストレーナー実績】


ピラティススタジオForever31
代表 佐野信江


2009年あおい坂整体院開業。
延べ200人以上の整体施術を
行ううち、根本的な腰痛対策や
ケガをしにくい体づくりとして


自分で自分の筋力をつけていく
ことが再発予防につながると
考え始める。


そのための運動療法として
ピラティスの資格を取得。


レッスンでは、整体師としての
キャリアを活かし
解剖学に基づいた腰痛、肩こりが
起こりにくくなるトレーニングを
積極的に取り入れている。