富士市富士宮市
ピラティススタジオForever31 代表 佐野信江です。

みなさんには、脚の悩みはありますか?
太いなあとか
細いなあとか
О脚だなあとか

私は今までそんなに、脚のことを気にしていなかったのですが、7月に浜松の師匠のところで、パーソナルレッスンを受けてから気付いたことがあります。
それは
いつの間にか、足の裏にタコができてる!?(*_*)
ということ。

これってじつは異常事態なんです。
歩くときには、カカトからつけて、中央外側を通って、指の付け根、指先、と流れるように体重移動します。
なのに私の足の裏には、小指からカカトにかけての外側ライン中心部に
/
なんとタコができていたんです!(泣)
\

こんなところに?っていうくらいびっくりです。
今となっては気づかないのが、不思議なのですが、浜松師匠にマシンピラティスのパーソナルレッスンを受けたとき、右足の内側に力があまり入っていないね?という指摘を受けたんですよね。
右の骨盤が外側に逃げて、足裏の外側に力が入る
そうすると
足裏の小指からカカトにかけての、外側ラインに体重がつねにかかり、タコができていく
そういうコトらしいです。

(我がピラティススタジオでも、2023年秋にはリフォーマー導入予定!)
タコって昨日今日できるものじゃないから、きっと何年かかけて、体重がそこに乗ってしまっていたのでしょう。
それに気づいてからは、体重を体の中心に持っていくよう、意識するのですが
忘れていると、タコの部分が床に当たって・・・
痛いの・・・。(´;ω;`)ウゥゥ

だから、膝下О脚改善のエクササイズや、スネのほぐしを少しずつやっていたら
最近は体重が中心に戻るようになって、タコが床に当たらなくなったらしく
痛くなくなりました♪
↓これこれ!

しかもね、私は足が疲れやすくて、すぐに座りたくなってしまうタチだったんですが
最近では1万歩も、スタスタと歩けるようになって、むくみもなくなってきたんです♪
これまでは、膝下О脚が他人事のように、考えていたけど、実際は自分がそうだったなんて!

ふくらはぎが太いことを、気にする人の方が、本当は自分の体をよく知っているのかもしれません。
なんで足が太いのかな?
股関節が悪いのかな?
膝が問題なのかな?
そんなふうに考えることこそが、改善の第一歩なので
私のように
「全然平気だモーン!」なんて言ってると、後で痛い目にあうのかもしれません。(笑)
体は日々変わってくるのですよね・・・。

老化や筋力低下も、知らぬ間にやってきます。
あなたの足の裏には、タコがありますか?
それはどこにありますか?
靴の減りはどうですか?
8月20日(日)に行なわれる【ふくらはぎほっそり美脚講座】では、きれいな足になりたい人だけじゃなくて
足がつりやすい人
足の裏にタコがある人
疲れやすい人
などにもおススメです!
ピラティスではないので、キツイ運動は一切ありません。
あ・・・ちょっとだけ足を動かすかな。(o^―^o)ニコ

日時:2023年8月20日(日)10:00~11:00
持ち物:ヨガマット、飲料水、タオル
受講費:2,500円
万が一体調不良などで、お休みされても録画をお渡ししますので、安心です!
遠方の方や日程が合わない方は、録画受講もできます。
詳しい内容はこちらをクリック ↓
足という土台が整うとスッキリ姿勢美人にもなれますね♡