1週間と1ヵ月、どちらを選ぶ?

1週間と1ヵ月、どちらを選ぶ?

スケジュール

こんばんは!ピラティススタジオForever31 佐野信江です。

「ファスティングプログラム、1カ月コースを選んで正解でした!」

「人に食事を見てもらうって、大事ですよね。一人じゃできないもん。」

ファスティングプログラム1カ月コースを受講したあと、継続して目標体重をキープしている30代女性がおっしゃっていました。

この方は、太っていることをご家族に馬鹿にされ、自分でもどうしたらいいかわからないと、涙を浮かべながら個別相談に いらっしゃった方です。

ところが、ファスティング1カ月コースが進むにつれ、笑顔が増え、食事内容が見違えるようによくなっていきました。

「こんなに食べていいんですね!」

「今までの私のダイエットって、何だったんだろう。」

と、どんどんいろんなことを吸収され、インナーマッスルを鍛えるピラティスもやるようになりました。

そのお姿は、見違えるほど です!

何をしても体重が落ちない!

という方のほとんどは、痩せようとして野菜だけ食べたり、食事量をめちゃめちゃ減らしたりしている場合があります。

これでいいと思っている食事内容が、本当は間違っていることが多いのです。

これらを改善させるために、

【するっと体重が落ちる♪ファスティングプログラム】には、2つのコースがあります。

ファスティングプログラムには、おためし1週間コースと、痩せやすくなる1カ月コースがあります。

どちらも断食本番は3日間なのですが、今後半年~1年かけて、ゆっくり3~7kg落としたい方は、まず1カ月コースから始めることを、おススメします。

「断食って、いったい何をするの?」と思いますよね。

わかりやすくおためし1週間コースでお話しすると、

  • まず、準備に2日間をかけます。
  • いきなり朝3:00に起こされて、ヒマラヤ登頂するぞと言われても、準備なしに行けるものではありませんよね?

準備の2日間は、朝食をファスティングドリンクに代えて、昼と夜は軽く和食をいただきます。

  • 本番の3日間は、ファスティングドリンクと、お水2ℓ以上、ノンカフェインハーブティーのみで過ごします。
  • 回復期の2日間は、朝おかゆ、昼リンゴなど、夜おかゆ、をいただきます。

ほんとにざっくりですが、これだけです。

ですが、実は注意することがいっぱいです。

この注意もなく、サポートなしでやってしまった私は、失敗してしまいました。

人生も、教科書を読んだだけでは、わからないことって多いですよね?

ファスティング1カ月コースは、準備期の前の2~3週間、毎日の食事を写真に撮って送っていただきます。

まずはふだんの食事を拝見します。

それからその人に合った食事量に変えていき、食事内容もその人に必要なものに変えていきます。

それをずっと2~3週間毎日繰り返していくと、自然と自分は何を食べたらいいのかが、わかってきます。

1カ月コースを選んだ方は、たくさん食べている割に、体重も増えないことに、驚かれることが多いです。

そうこうするうちに、いよいよ本番期がやってきます。

ファスティングをすることで、内臓脂肪が燃焼され、血管の大掃除がスタートされます。

食べていないのに、空腹を感じないという人が多いのですが、いきなり断食せずに、約1カ月かけて食事内容を変えていくので、ゆっくり痩せていくのです。

そのときに大切なのが、今後自分は何を多く食べたらいいのかな?

ということです。 今まで食べてきたものと、修正しながら食べたものとを比べてみて下さいね。

そして大事なのが、ファスティングをして、

「やった!体重3キロも落ちた!」

と喜ぶだけではなく、

同時に運動も取り入れて、たるまない体づくりをしていくことです。

今の体重だけに翻弄されるのではなく、

「見た目も良くしたいけど、健康ももっと大事!」

という切実さも、頭に入れておいてほしいのです。

40代、50代、60代になって、

膝に痛みがない、

立ち上がったときに腰が痛くない、

よく眠れる、

たくさん歩けるようになった、

というほんの些細なことが、どんなに幸せなことか・・・。

楽しい50代以上を過ごすために、今できる限りの健康な体づくりをしていただけたら幸いです。

まずは、ファスティングプログラム個別相談(3,000円)にお越し下さいね。

ご希望の日時を第3希望までご記入下さい。

個別相談はオンラインでも対応可能です。

するっと体重が落ちる♪ファスティングダイエットプログラムのお申し込みはこちら。

ファスティングダイエットの詳しい内容はこちら。


3-STEPダイエットプログラム5日間無料メールレッスンはこちら。

産後ママのための5日間無料メールレッスンはこちら。

メルマガよりLINEの方が好き!という方はこちら