「45歳を過ぎたら、だんだんと体の変化を感じるようになりました。」
先日行なったファスティングダイエットプログラムの個別相談にいらっしゃった方のご感想です。
そうそう、わかる~!でも、まだ甘いです。
本当の変化は50歳を過ぎてから。(笑)
「急に太ってきた」とか、
「体重が落ちなくなってきた」とか、
「ドライアイがひどくなった」とか。
今日は、「ドライアイがひどくなったときの対処法」についてお話しますね。
改善策は、目薬だけじゃないということがわかりますよ。

私は小学校2年生のころから、約40年間ハードコンタクトをしていました。
強度の近視のため、眼鏡では間に合わないということ、眼鏡の子はクラスに一人くらいしかおらず、とても嫌だったこと、が理由だったと記憶しています。
個人的には、何も知らない小学生が、正しいコンタクトのお手入れなどできているとは、思えません。
コンタクトにするのは、きちんと正しいお手入れがこまめにできる、高校生以上からにしたほうがよいと思っています。
引っ越しもあり、何度か眼科を変えたりはしていましたが、2年前までの眼科では、「乱視があるうえ、近視が強すぎて、あなたに合うソフトコンタクトレンズはない。」と言われていました。
私の視力は0.03くらいです。
わかりやすく言うと、視力検査の一番大きなマルが、ぼんやりとしか見えません。
ハードコンタクトを装着して1時間もすると、くしゃくしゃして目が乾き、汚れがコンタクトに付着してかゆみが出て、何度まばたきをしても視界が白く濁っていました。
父が眼科を変えたことに便乗して、同じ眼科に行った私に、眼医者さんはこう言いました。
「都会では、50歳前後の人で、ハードコンタクトをしている人はいませんよ。」
ガーン!
どういうことかというと、年を取ってくると、目の脂や涙の分泌量が減るそうです。
そのため、ハードコンタクトをしていると、もっと乾燥してしまうそうです。
「いやでも、視力が悪すぎて・・・」というと、
「今はいいソフトコンタクトもあるから。」
とにこやかに言われ、試した結果、なんと、ちゃんと合うソフトコンタクトがありました!
それでも目が乾くと訴えると、何種類かの目薬を試してみて、効果がなければやめて、違うものを混合で使ってみたり、いろいろな提案をしてくれます。
とてもよく勉強していて、なおかつ患者さんの訴えに一生懸命応えようとする眼医者さんなのだと、感じることができます。
こういう向上心の高い人に出会うと、自分で自分を反省することしきりですね。
前述したように、ドライアイは、涙の分泌量が減ること、脂が出にくくなること、加えてエアコンなどによる乾燥、花粉症、目の疲れ、加齢などが原因です。
それを改善するための、自分でもできる対策としては、
- 目を温めて脂を出しやすくする。
- 粘膜を正常に保つビタミンAを摂る。
例えば、目を温めるお手伝いをしてくれるのは、こちら。

「蒸気でアイマスク」900円くらい。ドラッグストアで買えます。
ビタミンAは、粘膜を正常に保ってくれます。
ウナギ、卵、緑黄色野菜などに含まれます。
油といっしょに摂ると吸収率が上がります。
ビタミンAが足りないと、
目のトラブルが多くなります。
肌や髪の毛がパサパサになります。
口内炎が治りにくくなります。
食品だけじゃ足りてないのかなー?と思って、サプリメントも試してみました。
試したサプリメントはこちら。

「アイハーブ」というサイトで買えます。
250粒入り、1,100円前後。
効果が出るまでに3ヶ月くらいかかりましたが、以前よりは確実に乾きがよくなっている感じです。
ちなみに、新しくなったソフトコンタクトレンズはこちら。

2weekタイプで3,600円くらい。
眼科で処方してもらって下さいね。
フィット感がすごい!
遠近両用です♪
遠近両用コンタクトは、合う人と合わない人がいるそうなので、これまた検査が必要です。
このように、今あなたが抱えているお悩みは、もしかしたら、ある栄養が足りていないのかもしれません。
もちろん個人差もありますし、薬の手助けも必要かもしれません。
ただ、何かの不調があるときは、何らかの原因があります。
一度ファスティングをして、体の中を一旦きれいにしてみませんか?
大事なのは、ファスティングの後、何を摂って何を摂らないか。
今まで体にいいと思っていたものが、実は不要なものだったり、これで十分!と思っていたことが、実は足りていなかったりすることもありますよ、私のように。
そして、ドライアイの原因である、加齢についてはですね、
それはね、
こうやって地道に戦うしかないんじゃないでしょうか。(笑)
①ファスティング個別相談(3,000円)では、ファスティングのやり方、説明、注意事項などをお話します。
②その後ファスティングをやるかやらないかを決めていただけます。
やると決めた方は、ファスティングプログラム1ヶ月コースか、1週間コースを選んでいただきます。
③コースを選んでいただいた後、1週間の食事日記と健康診断の結果をもとに、本格的なカウンセリングを致します。
そのときに、どんな栄養が足りていないかも把握できますよ。
次回のファスティング個別相談の予定です。
2020年10月2日(金)9:30~11:00
2020年10月17日(土)9:30~11:00
お申し込みは、ファスティングお申し込みフォームからどうぞ。
他の日をご希望の方は、第三希望までご記入くださいね。
「産後太り、腰痛、肩こり、イライラ、子育て真っ最中のお疲れママが すっきりスタイルで颯爽と歩けるようになる!」
5日間無料メールレッスン

「友だち追加」からお友達申請していただき、
「特典」の2文字を送っていただきますと、
【2分でできる!お腹痩せエクササイズ動画 】
をプレゼントしております。
↓こちらからもご登録いただけます。↓
