「子供の世話で、朝はバタバタしてるから、ごはんなんか食べてる暇ないですよ。」
「朝はホントに忙しくて、立ち食いで済ませちゃってます。」
という30~40代の女性は多いですよね。
幼稚園に行きたくないと泣き出す、小さいお子さんのママや、朝になってプリントを出してくる小学生、中学生のお母さんは、キーッとなってしまいますよね。
子どものことだけじゃなく、自分の仕事の時間もありますから、ゆっくり朝ごはんを食べている時間はないかもしれませんね。
今日は、バタバタしていて朝ごはんが食べられない30代ママが、簡単に栄養が摂れて、しかも太りにくい!必殺法をお話しますね。
お腹いっぱい食べることができて、便秘もなくなりますよ。
便秘がなくなると、ポッコリお腹も凹みます!
「朝ごはんをしっかり食べましょう」とよくいいますよね?
もちろんその通りです。
二十歳までの子どもはね。
だって、運動量を考えてみて下さい。
30分以上歩くような有酸素運動を、週に3~5回以上、しかも1年以上行っていますか?
この運動量は、現在の健康が維持できるレベルです。
体力つけたい、痩せたい、筋力つけたいと思ったら、これにプラスして、週2回以上の筋力トレーニングを行わなければいけません。
それくらいの運動量なら、1日3食しっかり食べるとよいでしょう。
実は、江戸時代までは1日2食だったと言われています。
現代よりもっと体を動かしていて、しかも食事は質素だったはずです。
お米には、それだけのエネルギーがあるのでしょうね。
ビバ!お米!(^^)
年をとってきたら、というより、運動量が減ってきているなら、きっちり1日3食も食べなくていいのです。
ただ、1日の栄養分は補っておきたいので、
- 朝ごはんを食べる代わりに、ファスティング用の酵素ドリンクを飲む。
- お昼ご飯は特におかずをがっつり食べる。
- 夜はごたごたと、たくさん具が入っているお味噌汁をいただく。
- できれば、そのごたごた味噌汁を翌日の朝ごはんか、お昼ごはんにもいただく。
ファスティング用の酵素ドリンクは、ビタミンやミネラルがたっぷり入っています。
元気が出るお米は、お昼に食べてエネルギーチャージです!
お味噌汁に、乾燥わかめ、干しシイタケ、高野豆腐、小さく切った出汁昆布、こんにゃく、キノコなど、乾物利用しながら食物繊維のものを入れると、便秘解消です♪
そのごたごたお味噌汁を多めに作っておいて、翌朝、時間があればいただいても良いし、お昼ごはんにまわして、お肉のソテーとおにぎりとセットにすれば、りっぱな定食にもなります。
まじめできちんとされている方は、朝ごはんを食べない後ろめたさを感じることもあるでしょうね。
子どもにはちゃんと食べさせるのが大前提ですが、ご自分は2食だったとしても、1日のトータル栄養量が摂れていれば、後ろめたさを感じることはないと、私は思います。
ご自分のトータル栄養量がわからない、この食事方法は私には合わない、という方もいらっしゃると思います。
そんな方は、体重がするっと落ちる♪ファスティング・ダイエットプログラムを受講してみて下さいね。
ご自分の今の栄養状態、ご自分に合った食事方法、太りにくい体づくり方法などがわかります。
体重がするっと落ちる♪ファスティングプログラムってなに?という方は、まず体験講座(3,000円)にいらして下さいね。
「産後太り、腰痛、肩こり、イライラ、子育て真っ最中のお疲れママが すっきりスタイルで颯爽と歩けるようになる!」
5日間無料メールレッスン

「友だち追加」からお友達申請していただき、
「特典」の2文字を送っていただきますと、
【2分でできる!お腹痩せエクササイズ動画 】
をプレゼントしております。
↓こちらからもご登録いただけます。↓
