2024年家族フォトコンテスト優秀賞受賞(笑)

2024年家族フォトコンテスト優秀賞受賞(笑)

スケジュール

富士市富士宮市 ピラティススタジオForever31 代表 佐野信江です。

ピラティスとは全然関係ないのですが、めっちゃ嬉しいことがあったので、一緒に笑って下さい。

富士宮市では、毎年「家族フォトコンテスト」という写真作品発表があるのですが、去年ワタクシ、見事優秀賞をいただきました♪

2023年の作品がこちら ↓

題して「19歳マゴノオンガエシ」

19歳のころの息子が、おばあちゃんに手ハートを教えているところです。(笑)

富士宮市では、毎年家族フォトコンテストを開催しているそうで、じつは2024年も応募したんです。

そしたら、狙い通り(笑)、再び優秀賞をいただきました!

その作品がこちら ↓

題して「20代と80代の違い」(笑)

89歳の父は、緑内障で視覚障がいがあります。

86歳の母は、認知症6年生。

そこだけ聞くと、悲壮感満載なのですが、二人とも体は元気です。(笑)

体が元気だったら、ごはんは食べれるし、トイレも行けるんですよね。

父は、毎週ピラティススタジオに来て、若い女性に混じってピラティスをしています。

娘の私が言うのもナンですが、若者にも負けじと劣らず、なかなかデキる人です。

それでも唯一、どうしても敵わないのが、「背筋」。

おばあちゃんに関しては、手も上がってないし(笑)

まったく運動していない20代女子でも、これだけ上半身が持ち上がるのが、何とも言えず憎たらしい!

それでも、25歳を過ぎたら、やるのとやらないのとでは、雲泥の差が出てきます。

腰が痛いときなどは、特に腹筋と背筋の力が衰えていることも多いから、ぜひぜひ自分の筋力を見直してみてくださいね!

ちなみに、このフォトコンテストは、2作品まで応募してもよくて、もう一つの作品は、こちら↓

題して「ちょっとやめてよ!あんた」

夫の両親です。(笑)

遺影を撮っておこうとなったときに、お義父さんがふざけてチューをしようとしたのですが、お義母さんにめっちゃ拒否されていました。(笑)

こちらは、惜しくも入選ならず(笑)

写真は、撮っておくと、笑いの種になるから、遺影でも家族写真でも、撮っておくもんですね!

グループレッスンの詳細はこちら

パーソナルレッスンの詳細はこちら