「雨の日になると頭痛がする」という方は多いのではないでしょうか?

頭痛にはいくつか種類があります。
①こめかみがズキズキするもの
②首の後ろから後頭部にかけて、どんより締め付けられるもの
これは気圧の変化が関係していて、男性よりも女性の方が、その変化を受けやすいんですよね。

何しろ女性は、月経があったり
男性よりもホルモンバランスの変化が激しいからです。
なのに「気圧の変化?」「頭痛?」「何のコト?」
ってハテナマークが飛び交う、元気な女性もいるんですよね。(笑)

これは決してその方たちに
男性ホルモンが多い!というわけではなく(笑)
はたまた、自律神経が働いていないというわけでもありません。( ´∀` )
いや、もしかしてそうなのかな?(笑)

男性よりも女性の方が、4倍も体調を崩しやすいと言われています。
/
女性って繊細よねー?
\
こめかみズキズキタイプの場合は、
カフェインを摂ったり
冷やしたりすると
有効だと言われていて
後頭部どんよりタイプの場合は
温めたり
趣味やスポーツで発散したり
腹筋や背筋を鍛えたり
ということが有効だといわれています。

でも、もしかしたらその頭痛は
「風邪の引き始めの頭痛」
ということもあるから
これは年齢や経験を重ねて
私のこの頭痛は一体
/
どっちなんだい!?
\
となかやまきんに君くらいに
わかるようになるといいですね。(笑)

どちらにしても
肩回り、首回りをリラックスさせて
ほぐして温める
ということは
頭痛にも肩こりにも
そして首コリにも
めっちゃいい!
そしてここでお知らせです♪
6月17日(土)10時から
【肩こりに効く!肩甲骨ほぐしと筋膜リリース】
特別1Day 講座がございます!(笑)
以前にもお知らせしましたが
ありがたいことに
定員を超えるお申し込みをいただき
/
ついでに増席しました!
\

スタジオは広いので、まだ余裕はありますが
あんまり大人数でも目が行き届かないと困るので
あと2名様とさせていただきます♪
詳細はこちらから♪
↓
お子様連れでも大丈夫です!
皆様、ふるってご参加くださいね♪
